人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

73歳現役ボーカリスト

上告断念の諫早湾干拓問題を考える。

国営諫早湾干拓事業の潮受け堤防排水門の5年間常時開放問題。
今回の福岡高裁判決について、菅直人首相が上告断念表明した。
長崎県、佐賀県は東京から見ると、遠い西の果て。
何がどうなってるのか、今一分らないって言う人が殆どかも?

私が小学生の頃、授業でこの干拓の事は習いました。
私が10歳ぐらいの頃だから、もう50年も前のことだ。
その頃は、「へ~凄いな、あそこら一帯が繋がり埋め立てられるんだ」
子供ですから、想像出来ないくらいの大きな話でしたよ。

当時の構想で言えば、もともと農地を広げるための干拓事業。
でも時代と共に、農地が必要かといえばそうではない時代になってきた。
水田の減反問題が出始めて、稲作などの農地拡大構想が崩れだしたからです。
塩分まみれの土地は、改良につぐ改良しないと農地になりません。
でも、事業決定したら、後には戻らないのが国の悪い習慣だ。
いらないのに、なんだかんだ理由をつけて事業を推進したのが現状だと思う。

同じような干拓をした地域がある。
秋田の八郎潟干拓。
最近、報道特集があったので、詳しく勉強出来た。
琵琶湖につぐ日本第2位の湖を、食糧増産の目的で埋め立て、農地にした。
米の増産をやったが、減反政策で、失敗だったとの評価が出されている。
今の諫早湾干拓とソックリだね。


そして今回の諫早湾干拓の現実は、農業従事者と漁業従事者とでは、
違った影響があることから、双方の主張が対立している。
干拓事業に賛成にせよ反対にせよ、いずれの主張にもその立場によって
正当性があるのも現実。
困ったものだ・・・・。


追伸
ちなみに調べて分ったことですが、干拓の工事前に漁業補償として、潮受堤防内八漁協には
総額279.2億円が支払われている。
だから、この各漁協の漁業権は消滅、又は一部放棄・制限されているのが現状だ。

調整池を開けると又金が掛かるようだ。


Commented by flying_alloha at 2010-12-21 09:17
漁業権はもうないんですね?漁業も壊れてしまったのですね・・・?
しかし、干拓してまでわざわざ農地を作る必要があったのか?自然の体系を護る意味ではまったく逆行してると思います。

もうもとには戻らない・・・国はなんとバカなことをしたことよ・・・!
Commented by aibiki2009 at 2010-12-21 13:29
Nさんどうも。

>漁業権はもうないんですね

漁業権がないのは、閉め切られた湾の中にあった
漁港です。
それ以外は、補償してなく、海苔被害とか出ていて
もう大変みたいです。
それらを菅さんが野党時代に視察していて、
知っているので、今回の上告を止めたと思います。

とにかく、八郎潟で失敗し、また同じ事を諫早湾で
やった国。
どうかしてますよ。

by aibiki2009 | 2010-12-20 20:31 | Comments(2)

古希を過ぎても、現役ボーカリストで頑張ってます。ジャズ・ポピュラーのスタンダードやハワイアンを中心に歌ってます。血液型 O型

by aibiki2009
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31