人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

73歳現役ボーカリスト

今年の「長崎くんち」は超人気。

今日から10月、長崎で10月と言えば即「長崎くんち」なのです。
寛永11年(1634)、2人の女性が神前で謡曲の小舞を奉納したことが長崎くんちの始まりと聞く。
当時の長崎はキリシタンが多かったため、長崎奉行はキリシタンを牽制するために、
「くんち」を盛り上げていったようです。

ま~前置きはこれくらいにして、長崎には沢山のイベントがありますが、長崎人には
この祭りが一番愛着があるのではないかな!
お正月に帰らなくても、「くんち」には帰るくらい大切な祭り。
そして、出し物の演舞の練習は凄まじい、仕事を辞めてこれに専念する人も。
この時期を逃すと、次は7年後だからだ。

演し物の奉納は当番制で、その年、演し物を奉納する町を踊町(おどりちょう)と呼びます。
祭りが始まった当初、踊りを奉納する町は63ヵ町あり、すべての町が奉納するには
数が多過ぎるということで、踊町になるのを3年ごと21ヵ町ずつと決めたそうな。

その後、踊町が回ってくるのは6年ごとになり、寛文12年(1672)には町数が77ヵ町に
増えたことから11ヵ町ずつ7年ごとの奉納となり、その形式が現在まで続いています。
そうです、出し物は7年に1回しか見れません。

ただ人気がある出し物は、数年ごとに見れることもあります。(龍踊りなど)
私は7年前の長崎へUターンしたばかりの頃、バンドのリーダーに連れられて
諏訪神社の升席で見せてもらいました。

この席は、4月ごろ発売されて、即完売するしろもの。
当時、リーダーが、よく手にいれたものです。
そう、バンドリーダーのY田はくんち大好き人間、長崎ではくんちバカといいます。
リーダーのお陰で、7年前見せてもらい、感謝してます。

和華蘭(わからん)と言って、日本、中国、オランダの出し物が登場します。
全国津々浦々お祭りがありますが、こう言うのは、まず無いでしょうね。
今年の出し物を紹介します。

紺屋町   傘鉾・本踊(ほんおどり)
出島町   傘鉾・阿蘭陀船(おらんだぶね)
東古川町 傘鉾・川船(かわふね)
小川町 傘鉾・唐子獅子踊(からこししおどり)
本古川町 傘鉾・御座船(ござぶね)
大黒町 傘鉾・本踊・唐人船(とうじんぶね)
樺島町 傘鉾・太鼓山(コッコデショ)

私が升席で見た、7年前とまったく同じだ。
今年が超人気なのは、出し物の中で一番人気のコッコデショがあるからです。
演舞を見た女性は、感動して泣き出すくらいです。
7年前、諏訪神社で見ましたが、凄かったです。

今日は、まず7年前の唐人船を紹介しましょう。

今年の「長崎くんち」は超人気。_b0181748_2015491.jpg
神社上り口
今年の「長崎くんち」は超人気。_b0181748_20154540.jpg
神社本殿
今年の「長崎くんち」は超人気。_b0181748_20163061.jpg
唐人船が登場する前に、出し物を出す大黒町の傘鉾
今年の「長崎くんち」は超人気。_b0181748_20175523.jpg
唐人船登場
今年の「長崎くんち」は超人気。_b0181748_201950100.jpg
演じる人を指揮
今年の「長崎くんち」は超人気。_b0181748_20205910.jpg
お囃子も中国風
7年前のスナップだから、この子らは、もう成人してるかも!
Commented by パパいや~ん at 2011-10-01 23:24 x
aibikiさん、升席で見ましたか、凄かばい(^o^)
私は未経験ばい。
もっぱら、テレビ桟敷席ばい(^_^;)
「くんち」の実況中継か総集編ばい(*≧m≦*)

今年はカレンダーの日取りが良かとと、やっぱり「コッコデショ」が出るけん、異常人気ばい。
兄に聞いたばってん、なんでも、無料席(多分、長坂の抽選席?)がネットオークションで高値がついたとか(^_^;)
本当に「くんち馬鹿」!?
Commented by aibiki2009 at 2011-10-01 23:54
パパいや~んさん今晩は。

凄いでしょう!それも初日の諏訪神社。
リーダーY田の意気込みを感じました。
ようするに、演じる者の気持ちです。

「くんち」で演じる最初のステージがここ諏訪神社。
それもテレビ中継される。
演じる人の真剣で、一生懸命な一番の奉納が見れるって!
その後のものは、やっぱりちょっと違うって!

本当に、素晴らしいコッコデショはじめ、総ての奉納が見れました。
私の傍の女性は、本当に感動して泣いてました。

多分、これから升席で見ることはないでしょうね。
35年間、東京で生活していて、この時期は帰省できなかった。
だから、くんちの奉納が見たくて見たくて・・・。

だから、7年前、升席で見た私も感激しっぱなしでした。

Commented by パパリン at 2011-10-02 08:44 x
おはようございます。
毎年同じようなものかと思っていましたが町会によって違うんですか。凄い人気なんですね。
東京でも風物詩としてテレビに流れますね。何度かちょこっとしか映りませんが印象の強いお祭りですね。
是非、今年の模様を期待しています。
Commented by aibiki2009 at 2011-10-02 14:19
パパリンさんどうも。

各地域地域で祭りがありますよね。
それぞれ、自分の住んでる地域での祭りには愛着がいっぱい。
そして、この祭りは江戸時代にはオランダ商館員も見たのです。
そう言う絵が残ってます。

日本の3大祭りに入っていると言う人もいます。
でも、これは違うみたいです。
無形文化財にはなってるようですが・・・。

とにかく、出し物が毎年違います。
書いてるように、7年に1回しか見れないのです。
それも、他県の祭りでも見た事がないような独特の出し物が。
そう、「和華蘭」に関係した出し物が!

これって、凄くないですか?

35年ぶりに見た出し物は、最高だったです。
今日は、今年の他の出し物を紹介しますね。
by aibiki2009 | 2011-10-01 20:27 | 独り言 | Comments(4)

古希を過ぎても、現役ボーカリストで頑張ってます。ジャズ・ポピュラーのスタンダードやハワイアンを中心に歌ってます。血液型 O型

by aibiki2009
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31