人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

73歳現役ボーカリスト

長崎は古写真の宝庫!

長崎は古写真の宝庫!_b0181748_1822129.jpg
資料:長崎大学附属図書館

長崎には、石橋がいっぱいある!
中国の僧侶が作った日本一古い石橋の眼鏡橋は有名ですね!
この橋は、 中島川に掛かっていますが、この川には多くの橋があるんです!

中島川に架かる一覧橋(手前)と古町橋(奥)が写ってます!
一覧橋の上には人力車と車夫,山高帽の男性,着物姿の男性、また橋の袂には
街灯があり、明治を代表する風俗ではないだろうか!
明治中期ごろの写真と説明されている!

一覧橋は、明暦3年(1681)が架けた長さ18.0m、幅4.2mの唐風石橋である。
後ろにお寺が見えるが、これは光永寺と言って、幕末、中津藩の福沢諭吉が
長崎留学時代に寄宿した寺であり、また、明治時代には初めての長崎県議会の
議場にもなった寺です。

一覧橋は、これまでたびたび水害に見舞われ崩落と再建を繰り返している。
享保6年(1721)流失、元文頃再建、寛政7年(1795)崩落、享和元年(1801)再建、
昭和57年(1982)の長崎大水害でも崩落した。

現在は水害に強い石橋として、前の橋と形が異なる急な階段のある通行に
不便な石橋に架け変わってます。
長崎へお越しのおり、この付近を散歩すると当時の匂いがするかも?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Commented by flying_alloha at 2015-10-13 21:09
長崎は歴史的にホントにいろんなものが残っていますねー!

宮崎はな~んにも無いですもの、さびしいです。
まあ、神話と天孫降臨と神武天皇お船出のちではありますが、歴史といっても建物や何かが残っているわけでもないし、神話ですから古すぎますもんね~!
Commented by nao at 2015-10-13 22:08 x
こんばんは
長崎の歴史紹介(古写真紹介)ありがとうございます!
橋の形が変わっていたとは知りませんでした(汗)
昭和57年の長崎大水害の時には長崎県北部に住んでいましたが、県北部でもバケツをひっくり返したような豪雨でした。
確か水害から2~3週間後だったと思いますが、長崎市内に用事があって行った時に、まだ中島川の中に流された自動車がそのまま残っていました。
歴史ある建造物はきちんと保存して後世に伝えてもらいたいですネ。
Commented by aibiki2009 at 2015-10-13 22:46
Nさんどうも!

長崎は歴史的には、1600年以降の開港だからそうでもないけど
その後は、日本で中心的港として活躍したので、見るべき所が
いっぱいありますよ!
歩いて、廻れる距離にいろいろあってバスは要らないです!

そして古写真は、本物の世界が見れるので、新しい発見があります!
武士の姿がそのまま写真で残ってます!
カメラが西洋から長崎に入ってきていたから、他県には無い
当時の写真がいっぱいあります!
Commented by aibiki2009 at 2015-10-13 22:53
naoさんどうも!

あなたも歴史が好きですか?
私は、若い頃はまったく興味無かったのに
長崎にUターンして幕末に活躍した長崎を知りたくて
勉強するうちに、どんどんその世界が広がり、今じゃ
かなり知識も豊富になったかな?

この一覧橋は、現地に行ったらすぐ分かりますよ!
高さがあって、登り口に階段もあって、周りの橋より高いし
何だか新しい橋って感じですよ!

この写真って何だか風情がありますよね!
明治に入っての写真のようですが、まだ江戸時代のようです!
時々、この付近を散策する事がありますよ!
Commented by パパリン at 2015-10-14 00:53 x
おはようございます。
写真はきっと多く保存されているんでしょうね。
この写真からすると幕末から明治の写真でしょうか?
当時の風俗が見られますね。
眼鏡橋は有名ですから見に行きますが他の橋は全く気にもかけていませんでした。(笑)
Commented by aibiki2009 at 2015-10-14 18:26
パパリンさんどうも!

長崎には、写真が伝えられた場所なので、多くの古写真が
存在してまして、当時を実際の写真で確かめられます!
これってやっぱり凄いですよ!

これらの場所を歩くだけでも、当時を感じる事が出来ます!
京都みたいな古い歴史はないけど、幕末や明治維新のころを
写真で見れる貴重な資料は多くあるようです!
Commented by 星のレイ at 2015-10-15 10:53 x
お早うございます
歴史を知ることは勉強になりますね。
初めて知りました「カメラが最初に日本に入ったのが
長崎」。なにしろ当時長崎だけです外国の入国が
許されていたのは…珍しいものは何でも長崎から。

そうですね社会人の時は自宅と会社の往復だけで
地域を知る余裕がなかったし又興味もありませんでした。

北摂の当地域には古墳時代を中心に「歴史博物館」・
江戸時代を中心に「しろあと歴史館」があり、その
成り立ちを勉強するのに役立っております。

私メも微々たるお手伝いですがここでボランティアを
しております。加齢により覚えが悪くなってきており
ますね。トホホホ…。
Commented by aibiki2009 at 2015-10-15 13:16
レイさんどうも!

日本での最初のものって、わりと長崎には多いですよ!
面白いところでは、ボーリングもそうです!
そして、写真技術を持った最初の日本人は上野彦馬と言う
人物で、彼のお蔭で実際の写真が残っていて、幕末から
明治初期の古写真がいっぱい残ってます!

私も地元を離れて35年も東京暮らしだったから
長崎のことをまったく知らなかったのです!
こりゃいけないと、その後、いろいろ勉強中です!

過去を知って散策すると、かなり楽しいです!
by aibiki2009 | 2015-10-13 18:37 | 長崎の古写真 | Comments(8)

古希を過ぎても、現役ボーカリストで頑張ってます。ジャズ・ポピュラーのスタンダードやハワイアンを中心に歌ってます。血液型 O型

by aibiki2009
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31