人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

73歳現役ボーカリスト

「長崎くんち」始まりました。

35年間、東京で暮らしてきた私ですが、1番見たかったのが、この「長崎くんち」だった。
期間が10月7,8,9日だ。
当然仕事がある為、この時期、休めない。
夏休みや、正月休みはあっても、この時期はまず休めない。
だから、35年間、まったく見れなかったのです。
本当に、見たくて見たくて・・・・。



その「長崎くんち」は長崎の氏神「諏訪神社」の秋季大祭。
寛永11年(1634年)、二人の遊女が諏訪神社神前に謡曲「小舞」を奉納したことが
長崎くんちの始まりと言われています。
 
以来、長崎奉行の援助もあって年々盛んになり、さらに奉納踊には異国趣味のものが多く取り入れられ、江戸時代より豪華絢爛な祭礼として評判だったそうです。
長崎くんちの始まりは、当時のキリスト教徒を鎮圧する目的もあったようです。
この出し物を見物するオランダ商館の人々が描かれた絵もあるほどです。


長崎市にある59の町(以前は77町)が5〜7町ごと7組に分かれて年ごとに奉納する。
その年の当番に当たった町を踊り町(おどりちょう)と呼ぶ。
すなわち一つの町を見ると、7年に一度、踊り町が回ってくることになる。
川船、龍踊りなど多くのだしものは複数の町が奉納するためほぼ毎年~数年ごとに見られるが、一部のだしもの(コッコデショ、鯨の潮吹きなど)は一つの町しか行わないため7年に一度しか見ることは出来ない。
長崎の街は、この「長崎くんち」を中心に1年が廻っていると言っても過言じゃないのです。

今年の踊町はと言うと・・・。

馬町(傘鉾/本踊)
本踊の演目は長唄「今日爰祭祝三番叟」(きょうここにまつりをいわうさんばそう)、馬町わらべ連も花を添える。



東濵町(傘鉾/竜宮船)
伝統の竜宮船に新しい演出「乙姫」の物語が加わり、より勇壮に、より可憐に新・竜宮伝説が演じられる。
竜宮船意匠は、漫画家の清水崑氏。傘鉾の垂模様が前日と後日で変わるところも見もの。


八坂町(傘鉾/川船)
明治36年から川船を奉納。複数の踊町が演し物としている川船の中でも、この町の川船は唯一、三輪の車が付けられている。
スピード感、躍動感に溢れ、軽快な曳き回しに乗って根曳が宙を舞う。



銅座町(傘鉾/南蛮船)
440年前に入港した「南蛮船」が演し物。和・洋・中の楽器で独自の囃子、荒海の航海を表現する大技
「トルナード」は豪快そのもの。南蛮行列には動物や帆船サグレス号が掲げて来たポルトガル国旗も登場する。



築町(傘鉾/御座船・本踊)
長崎港の警備にあたった細川藩の警備船を模した「御座船」が演し物。船の飾りは本漆塗り、本金張りの豪華な造り。
踊場に円を描きながら競りあがる勇壮な大技「大鳴門」を決める。本踊の賑やかな舞も見もの。




籠町(龍踊~特別出演)
長崎くんちの代名詞ともなっている「龍踊」(じゃおどり)。独特の唐楽拍子に合わせて、長さ20メートル、
150キロを超える龍体が、静と動を織り交ぜながら、不老長寿の源「日輪」を追い荒れ狂う様は圧巻。



この出し物を演じる人は、6月1日より本格的な練習開始で夏のクソ暑い時もずっと練習を続け、今日10月7日が本番となる。
夏の夜に街中を歩くと、この練習風景に出くわしたものだ。
そして、心の中で「ご苦労様」って祈っておりました。

踊り町の皆さん、どうぞ、無事にこの3日間を頑張ってかつシッカリ演じて下さい。
(注:画像は、長崎くんちHPの7年前の平成15年版をお借りしました。)
Commented by flying_alloha at 2010-10-08 10:17
「長崎くんち」・・・今日の新聞にも出ていました。すごいんですね~!
1度テレビで見たことがあります。実際にこの目で見てみたいです。

しかし、おっしゃるように曜日関係なしですので、現役のうちは無理ですね!

せめて休日にハワイアン演奏でガマンすることにしましょう。

しかし、ほんと日本中を観光旅行したいです。雑多な俗世間からはなれて、ゆっくり気ままに行きたい所に言ってみたいです。

あ~あ、いつになったら・・・・!?
Commented by aibiki2009 at 2010-10-08 19:24
本当に長崎の街は、この長崎くんちを基に、1年が廻っているような気がします。
おくんちまでは、まだ暑い。
おくんちが終わると、寒くなり、秋から冬への準備がいる。

NHKのBSでも中継するように、かなり特異な祭りです。
出し物を見ても分ると思いますが、日本の匂いがするもの、
西洋の匂い、中国の匂いがする出し物など、入り乱れです。

こう言う、祭りの出し物は全国探しても無いと思います。
だから、東京にいた頃は、これらの出し物を見たくて見たくてだったです。

Nさんも、いつの日か、旅行をユックリ楽しむ日々が来ますように。
by aibiki2009 | 2010-10-07 13:31 | その日の出来事 | Comments(2)

古希を過ぎても、現役ボーカリストで頑張ってます。ジャズ・ポピュラーのスタンダードやハワイアンを中心に歌ってます。血液型 O型

by aibiki2009
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31