人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

73歳現役ボーカリスト

ゆず湯に入ってきました!

2015年の冬至は12月22日です。
そう、昨日がそうでした!
冬至といえば、かぼちゃと柚子(ゆず)湯!
一般的には、風邪をひかないためや語呂合せと言われています!

皆さん冬至とはよく知ってると思いますが、おさらいを!
冬至とは北半球において太陽の位置が1年で最も低くなる日で、日照時間が最も短い。
太陽の位置が1年で最も高くなる夏至(6月21日ごろ)と日照時間を比べると、
北海道の根室で約6時間半、東京で約4時間40分もの差があるのです。
夏、夜の8時頃まで薄明るい長崎も、今は、5時ごろには日が沈む!

中国や日本では、冬至は太陽の力が一番弱まった日であり、
この日を境に再び力が甦ってくることから、陰が極まり再び陽にかえる日という意の
一陽来復(いちようらいふく)といって、冬至を境に運が向いてくるとしています。
つまり、みんなが上昇運に転じる日なのです!

ゆず湯に入ってきました!_b0181748_12402289.jpg
そう言う訳で、いつもの道ノ尾温泉へ!
ゆず湯に入ってきました!_b0181748_12385795.jpg
こじんまりとゆず湯がありました!

冬至には「ん」のつくものを食べると「運」が呼びこめるといわれています。
にんじん、だいこん、れんこん、うどん、ぎんなん、きんかんなど「ん」のつくものを運盛り
といい、縁起をかついでいたのです。
運盛りは縁起かつぎだけでなく、栄養をつけて寒い冬を乗りきるための知恵でもあり、
土用の丑の日に「う」のつくものを食べて夏を乗りきるのに似ています。

かぼちゃを漢字で書くと南瓜(なんきん)と書きます!
つまり、運盛りのひとつであり、陰(北)から陽(南)へ向かうことを意味しています。
また、かぼちゃはビタミンAやカロチンが豊富なので、風邪や中風(脳血管疾患)予防にも!

ゆず湯のゆずは、柚子(ゆず)=「融通」がきく、冬至=「湯治」。
こうした語呂合せから柚子湯に入ると思われていますが、もともとは運を呼びこむ前に
厄払いするための禊(みそぎ)だと考えられています。

昔は毎日入浴しませんから一陽来復のために身を清めるのも道理で、
現代でも新年や大切な儀式に際して入浴する風習がありますよね。
冬が旬の柚子は香りも強く、強い香りのもとには邪気がおこらないという考え方のようです。
端午の節句の菖蒲湯も同様です。

以上、冬至に関する言われを調べました!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Commented by nao at 2015-12-23 17:25 x
こんにちは
柚子湯いいですね~(^-^)
ほっこりしそうです❗
ここ数年、恒例の年中行事をやらなくなりました💦
さすがにお正月の行事はやりますが、節分、土用の丑の日のうなぎ、冬至のかぼちゃに柚子湯などは全くと言っていいほどやりませんf(^_^;
節目節目の行事はそれなりに意味があるので大切にしないといけませんネ\(_ _)
Commented by aibiki2009 at 2015-12-23 18:45
naoさんどうも!

私が現役のころも、あなたと同じで、こう言う事には
まったく関心が無く、仕事と子育てで夢中でしたよ!
これってしょうがないと思います!
仕事も東京だったし、企業戦士として働きずくめだったし!

地方にUターンして、自然の有難味を再認識することと共に
リタイアして心の余裕、時間的余裕が出来たことで、花鳥風月に
気がついて、次に、季節の節目節目の行事をしないとな~~ってまともな人間性を取り戻したのです!

今のガーデニングだって、リタイアしてからです!

Commented by パパリン at 2015-12-24 07:21 x
おはようございます。
地方から東京へ来ている独り者は中々行事は出来ないかも。私などは両親と生活していましたし後から嫁も同居ですから両親のしきたりに従って居てました。

こうゆう慣行は花鳥風月でもなく日々の暮らしの昔からの習慣です。

この温泉は何で元祖名なんですか?
Commented by aibiki2009 at 2015-12-24 11:43
パパリンさんどうも!

東京にも自然はいっぱいあるんですが、仕事仕事で
ほとんど見えませんでしたね!
心の余裕がまったく無かったのでしょうね!

この地に温泉を発見し、明治元年に長崎市内から1番近い
温泉地として、料亭、旅館が各種、出来て一大レジャー施設と
して発展し、長崎港に入港したロシア、フランス等の水兵たちの姿も
見られたと言われています。
今は、それらは全く面影はありません!

道ノ尾温泉の発祥地がここだから、元祖ってつけたのかも!
Commented by flying_alloha at 2015-12-24 16:02
aiさんどーもです。

我が家でも冬至にはゆず湯に入りました。
といってもゆずを2~3個入れただけですがね。
温泉などでは盛んにゆず湯の宣伝をしていましたね!
昔からの風習はずっと残していってもらいたいですね!
Commented by aibiki2009 at 2015-12-24 18:22
Nさんどうも!

若い頃は、このような風習はまったく無頓着でした!
だけど、昔の人は、それなりに人生を真剣に生きていて
このような風習を思いついたのでしょうね!

風邪を引かないようにしないと、ゆず湯に入った
意味がないですね!
だけど、急に寒くなったりしたら、分かりません!(汗)
by aibiki2009 | 2015-12-23 16:55 | その日の出来事 | Comments(6)

古希を過ぎても、現役ボーカリストで頑張ってます。ジャズ・ポピュラーのスタンダードやハワイアンを中心に歌ってます。血液型 O型

by aibiki2009
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31